23 Aug 2016
スカラーです。 ショパンの「英雄ポロネーズ」を練習してから、8カ月が過ぎました。 (前回の記事はこちらです。) 発表会まであと数日です。 もう、一応、人前で暗譜で弾くことができる。レベルです。 ここから、本番までどう持って行くかが大変でした。 先月は、全然練習をする…
1 Aug 2016
スカラーです。 私は、ピアノの先生の前やと上手く弾けません :cry: こうやって思っている人少なくないと思います。 今、夏の発表会に向けて「英雄ポロネーズ」を練習しているのですが、家では弾けるのに、なぜか先生の家に行ったら全く弾けなくなるんです・・・。 それが最近、毎回続いてしまっ…
26 Jul 2016
スカラーです。 今日は、ピアノの体験レッスンの記事がいくつか増えたので、まとめてみました。 今は他の仕事をしているけれど、いつか自分も子どもにピアノを教えてみたい。しかも家にピアノがあるから、その気になればいつだって教えられる環境にある。 けれど、音大を出ていないので、自分に自信がなく、…
18 Jul 2016
スカラーです。 今日は、「(新米講師向け)ピアノの体験レッスンで死にそうに緊張したら・・・。」についてです。 私はピアノ講師歴4年目のまだまだペーペーな身であります(汗) 楽器店に所属して、毎日何十人教えている人とは違って、家で近所の子どもを数人教えているので、ぶっちゃけ、ピアノを教えるこ…
17 Jul 2016
スカラーです。 この写真を見て、びっくりされましたか? これは電子ピアノの中身です!! 今日は、「ヤマハクラビノーバの電子ピアノの修理のお値段は?」についてお話ししたいと思います。 愛用しているヤマハのクラビノーバが壊れました。故障は2度目です。 購入したのが2007年やから、買って…
30 Jun 2016
スカラーです。 今、ショパンの「英雄ポロネーズ」を練習しています。 英雄は、私が一番好きなピアノ曲かもしれません。 この曲が大好きで大好きで、よく通勤電車で聞いていました。朝から聞くとものすごく元気が湧いてくるんですよね^^ サビに入る手前とか、左の「ミレドシ」のところとかが、むちゃくち…
27 Jun 2016
スカラーです。 今日は、「私が今まで習ったピアノ教材と難易度のお話しその②」です。 (前回はこちらの記事です) 今回は、基礎教材「ソナタ」以降に弾いた曲の話しなので、あんまりおもしろくないかもしれません・・・。 良かったら読んで下さい。 (さらに…)…
11 Jun 2016
スカラーです。 今日は、ピアノの鍵盤を弾く手の形についてお話ししたいと思います。 最近大人の生徒さんから言われたことなんですけど、 私が当たり前のように思っていたことが、その方にとって発見やったので、それをお伝えしようと思います。 (さらに…)…
31 May 2016
スカラーです。 今、英雄ポロネーズを練習中です! とうとう5カ月目に突入しました。 前回の記事はこちらです。 今月はかなり練習しました!(先月はだらだらしてしまいました) 一応最後まで(!?)目を通した感じです。 今年の8月にあるピアノのお師匠さんの発表会で、英雄ポロネーズを弾くこと…
22 May 2016
スカラーです。 今日は、私が習ってきた歴代のピアノの先生のお話しをしたいと思います。 その②です。 (前回の記事はこちらです) 私は音大は出ていません。 小学校4年生のときに、近所のピアノ教室に行って趣味として楽しんで、 みんなが学ぶであろう教本を勉強して、普通の学校に通って、一般企…