12 Mar 2020
スカラーです。 今日はピアノの先生になりたい人向けの記事です。 今日は、「大人の生徒さんが先生に求めているものは?」についてお話をしようと思います。 先日、メルマガの読者さんのdoraさんからこんなメッセージをいただきました。 (さらに…)…
27 Feb 2020
スカラーです。 ※ピアノの先生になりたい人向けの記事です。 今日は、ピアノを教え始めた人にインタビューしました!! このたび、スカラーの元生徒さんのゆきさん(仮名)が、講師デビューをされました!!! ゆきさんは、「教えてみたいけど自信がない・・・」、「〇〇だからできない・・・…
22 Feb 2020
スカラーです。 今日も、ピアノの先生になりたい人向けの記事です。 最近メルマガ読者さんから、「始めたいけど勇気が持てない」というご相談をよくいただきます。 その一方で勇気を持って一歩踏み出したといううれしいご報告もいただいています。 なので今回、いただいたお悩みの参考になればと思…
20 Feb 2020
スカラーです。 新しい年が明け、早くも2カ月目に突入です。 今年こそピアノ教室を開きたい!誰かを教えたい!そんな方はぜひこのキャンペーンを利用してくださいませ。 2年前に販売を始めた「教え方教材」ですが、ありがたいことにたくさんの方にご購入をいただいております。 お客さんの声です …
19 Feb 2020
スカラーです。 今日も、ピアノの先生になりたい人向けの記事です。 今日は、「何からどうやって教えたら良いかわからなかった」についてお話していきたいと思います。 スカラーが初めての生徒さんを教えていたときのことなんですが、 「さぁ!教えるぞ!」と意気込んだのは良いものの、「何をどう…
18 Feb 2020
スカラーです。 今日もピアノの先生になりたい人向けの記事です。 今日は、「誰でも「最初の一人」がいる!」についてお話したいと思います。 (さらに…)…
17 Feb 2020
スカラーです。 今日は、「ピアノの先生になりたいんやけど、始める勇気が持てない」人に向けて記事を書きました。 「教室を始める勇気がない・・・!」これはスカラーがもろに経験して、だからこそ、ピアノ教室を始めるまでに10年以上もかかってしまいました。 とにかく、答えは出ているのに(教え…
23 Dec 2019
音大を出ていなくても、特別ピアノが上手くなくても、ピアノは教えられます!! 「はんなり流ピアノの教え方」の無料メルマガ講座を開講いたします! 教える生徒さんは小学1年生を想定して、分かりやすく丁寧な指導法をお伝えしています。 *こんな方にお役立て頂いています* ・ピアノを教えて欲し…
16 Jul 2019
スカラーです。 今日は、「ピアノの拍子の種類の教え方」についてお話ししたいと思います。 私は、今ピアノ講師をしていますが、拍子の説明って結構難しいですよね。少しずつピアノを弾くことに慣れてきたなと思ったら拍子について説明します。 (個人的には、ソルフェージュを始めるあたりから教えています)…
23 Feb 2019
スカラーです。 今日は、「(新米講師向け)ピアノを教え始めたらぶちあたる悩み」についてです。 この記事は、実際にピアノを教え始めてから読んでもらうと、よりわかりやすいかと思います。 いざ、子どもにピアノを教えてみると、ほんとに難しいんです。 私は、教え出してから、3つのことに頭を…