27 Oct 2016
スカラーです。 今日は、「聴音のお話し」です。 いきなりですが、私は「聴音が大の苦手です(汗)」 昔からコンプレックスがあって、いまだに苦手です。 何が苦手かというと、 ①若干「移動ド」やということ ピアノの音が鳴っても、瞬間的にどの音なのかがかわからない。 だいぶ考えてやっと…
25 Oct 2016
スカラーです。 今日は、誰もが一度は弾いてみたい曲「エリーゼのために」です。 この間、ブログを読んでくださった方から、 「エリーゼのためにの(特に中盤)が両手やと上手く弾けない。両手合わせの練習方法が知りたい」とのメッセージをいただきました。 で、その方のために、弾き方の動画を撮って…
24 Oct 2016
スカラーです。 今日は、ずっと行ってみたかった、京都市内の北の方にある、「修学院離宮」に行ってきました!! 今年の夏から当日受付が始まり、当日に行っても入れるようになりました^^ ここ最近晴天が続いていたので、晴れた日をねらって行ったつもりが、あいにく午後からお天気が悪くなり、曇り空で…
18 Oct 2016
スカラーです。 今日は、カウンセリングのお話しです。 先日、私が愛読している方のブログで「カウンセリングの三原則」についてお話しされていました。 その中の一つに、「一緒に考えましょう」という姿勢を見せるとありました。 内容を掻い摘んで言うと、 「相談される側って、あらかじめ相談の答…
17 Oct 2016
スカラーです。 今日は、京料理のお店「富美家(ふみや)」を紹介したいと思います。 京都人だって、京都らしい建物を見ると、テンションがあがります。 私は、生まれも育ちも京都やけど、 先斗町や、花見小路などの京都らしい街並みを歩くとテンション上がるし、 特に、新幹線の改札付近で舞妓さんを見…
14 Oct 2016
スカラーです。 今日は、京都駅にある美味しいランチ屋さんを紹介したいと思います。 侘家三昧(「わびやざんまい」って言います。)というお店。 会社員時代に、1カ月に一度くらい、食べに行ったお店です。 今でも、京都駅でお腹が減ったらここへ行きます。 ちなみに、東京の知人に、「京都ら…
12 Oct 2016
スカラーです。 今日は、「プレ・インベンションの48番」 をピアノで弾いてみました。 今、レッスンで「プレ・インベンション」を使っています。この本です。 (さらに…)…
11 Oct 2016
スカラーです。 今、秋の地元の合唱コンクール!?のために、ピアノ伴奏をやっています。 (前回の記事はこちらです。) 今月本番があるのですが、先月から、地元の学校の音楽室に行って、みんなで練習をしています。 歌う方は、学校のPTAのお母さんたち、あと、その学校の先生たち。 今年は多い…
9 Oct 2016
スカラーです。 今日は、「プレ・インベンションの44番」 をピアノで弾いてみました。 今、レッスンで、「プレ・インベンション」を使っています。この本です。 (さらに…)…
8 Oct 2016
スカラーです。 今日は、ピアノのペダルのお話しです。 大人からピアノを始める方が、初めてペダルを踏むとき、とっても苦労されるかと思います。 以前、大人の生徒さんで、生まれて初めてペダルを踏むことになったのですが、その時、まったくと言っていいほどできませんでした・・・。 どうにもこ…