京都生まれ☆音大出てないピアノ講師のはんなり日記です^^

(大人初心者向け)ピアノのペダルの意味は?踏み方は?タイミングは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スカラーです。
今日は、ピアノのペダルのお話しです

大人からピアノを始める方が、初めてペダルを踏むとき、とっても苦労されるかと思います。

以前、大人の生徒さんで、生まれて初めてペダルを踏むことになったのですが、その時、まったくと言っていいほどできませんでした・・・。

どうにもこうにも足と手が一緒に動いてしまい、音がきれいにつながらないのです。
おまけに生徒さんからこう言われました。

「すみません。ペダルわかりません。というか、そもそもなんでペダルを踏むのかがわかりません」とのこと・・・。

ペダルを踏む理由がわからなかったら、そりゃ練習する気が失せますよね。

ということで、なぜペダルを踏むのか? 「そもそも、どうして?」という所からお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもなんでペダルを踏むのか?

で、なんでペダルを踏むのかですが、音楽を立体的にするためです。

生徒さんに、下記の楽譜で例を挙げました。
img_4552

この赤く囲った部分をピアノで弾きました。
こちらはペダルを踏まないで弾いた場合。




ペダルを踏んで弾いた場合。※よ~く耳を澄ませて聞いてください




この違いわかりますかね?
ペダルなしは、1つ1つの音を鳴らしたら、音が消えてしましますね。簡素というか味気ないというか・・・。
でも、ペダルありの場合はどうでしょうか。1つ1つの音が積み重なって
とってもきれいですよね。ハモっているという表現が良いかな。
カラオケでいうエコー状態です。なので、音楽が立体的に聞こえるのです!

では、実際にペダルを踏んでみたいと思います。

ペダルの踏み方

こういう楽譜があったとします。
img_4551

口では説明しづらいので、動画にしました。
この楽譜の右手だけを弾きました(赤い線のところ)
(良い例)




※次の音を弾くときはどうしても手が離れますよね。でもペダルは残したままです。
次の音を弾く直前で、「パパッ」と素早くペダルを踏み変えます。かなり足に神経を使っています。

(悪い例)




※次の音を弾くときに、ペダルも(手と一緒に)離れてしまいます。これやと、ペダルを踏んでいる意味が全くありません・・・。

(イマイチな例)




※悪い例よりはマシですけど、これもダメです。次の音を弾くときにまだ、音が切れています。
でも初めて踏んだ方はこうなります。これを、音が切れないように、ギリギリまでペダルを踏みっぱなしにします。「ギリギリまで」というところがポイントです。これを繰り返していくと「良い例」のように弾くことができます。

さきほど、次の音を弾く直前で、「「パパッ」と素早くペダルを踏み変える」と言いました。
実は、これが一番難しいのです><

なので、次は、もっとつっこんで、ペダルを踏むタイミングについてお話しします。
ここが、私が一番言いたいことです。ここからが重要です!!

【重要】ペダルを踏むタイミングは?

どのタイミングで踏むのが一番良いのか、かなりフォーカスしてお話ししてます。




ピアノ経験者の方も、未だに「どうやってペダル踏むんですか?」と質問されます。
私も、ペダルを踏むときは最新の注意を払っていますし、気を抜くと、間違った踏み方をしてしまうくらいです。それくらい、奥が深いものです。
何度も何度もペダルの練習をして、自分なりの感覚を見つけ出してください。

スポンサーリンク

足のどのあたりで踏むのか?

右足の、土踏まずら辺です。
img_4555

あと、踏んだり離したりするときは、かかとはつけたままです。
かかとをに、足の上下運動をします。

楽譜のどの場所で踏むのか?

このマークが、「ペダルを踏む」です。
※だいたい1拍目はペダルを踏むことが多いです。
img_4550%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc1

このマークは「ペダルをはなす」です。
img_4550%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc2

最初は楽譜に従ってやった方が良いです。
でも、ペダル表示は、指使いと少し似ていて、「必ず楽譜通りじゃない」のです。
ペダルは自力で音が伸ばせるなら踏まなくて良いし、指使いは、弾きにくいぐらいなら、自分の弾きやすい指使いに変えたらよいのです。この辺は、あいまいな部分です。

ペダルの踏み方は、今でも難しいなぁと感じます。
ペダルが濁らないようにとか、ガツガツペダルを踏まないようにとか、いろいろ考えて踏んでいます。

永遠の課題なのかなぁ~。
参考になったらうれしいです^^

※「音符のお話し」の記事に戻る

今日も読んで下さりありがとうございました☆彡

 

**********************
「はんなりメルマガ」やってます!
ピアノ初心者さん向けに、大人の生徒さんや読者さんからのお悩みに答えています。登録特典動画あり。
詳しくはこちら。(クリックすると記事に飛びます)
**********************

========================
「はんなりピアノ動画レッスン♪」開講してます。
市販のテキストを買って、自分一人だけでピアノを始めることに自信がないなぁと思う方は、スカラーのサポートが付いているオンライン教材があります。大人初心者さん向けです。
この講座では、「実際に私のピアノ教室の生徒さんが弾けるようになるまでの流れ」をすべてお伝えしていきます。
詳しくはこちらです
========================

 

スポンサーリンク

 

この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます

関連記事

プロフィール


はじめまして! スカラーと言います。 京都生まれの京都育ちです。音大を出ていないけどピアノ講師をしています。 小4からピアノを始めたので、初見力なし、音感なし。ピアノも特別上手じゃありません。ピアノ教室を開くまでに、いろんな葛藤があり13年もかかってしまいました。

プロフィールは はじめにこちらへ♪を読んでもらえたらと思います

メルマガやってます


大人のピアノ初心者さん向けは こちらの記事へ
特典「ここまでは教えてくれない!ピアノの姿勢・脱力・手のフォーム・弾き方」(動画)あり!

新米ピアノ講師さん向けは こちらの記事へ
「ピアノを教える上で大事なポイント」を全7回に分けてお伝えしていきます!

動画レッスン開講します♪


大人初心者さん向けのオンライン教材です。童謡やクラシックの曲が弾けるようになります。全曲サポート付き。
【お試し】こちらの記事へ

ピアノ講師1年生のためのはんなり流ピアノの教え方


ピアノの教え方のオンライン教材です。音大を出ていなくてもピアノ講師になれます!一緒に夢を叶えませんか!?
詳しくはこちらの記事へ

【初級~上級まで】スカラーアレンジの楽譜を作りました

スカラーがアレンジした曲の一覧が見たい場合は、
こちらを覗いてみてくださいませ。
便利な指番号付きですので、早速練習に取り掛かっていただけます!
詳しくはこちらの記事へ

ピアノ教室



スカラーのピアノ教室です。(京都市左京区)。
叡山電鉄「修学院」駅から徒歩20分。
※2019年4月より千葉に引っ越したため閉鎖

特集

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031