9 Feb 2017
スカラーです。
今日は、読者さんからの質問です。
「ピアノにブランクがあります。指の動きが遅くなり速い曲がマスターできない。何かよい練習方法はありますか?」
この方は、ピアノ経験が豊富な方です。
ゆっくり練習だけしても速く弾けない
速い曲をマスターする方法で、よく言われるのが、
「速い曲やからこそ、ゆっくり練習が必要。ゆっくりでも弾けないなら速いスピードでは弾けるわけがない。だから、地道やけど、少しずつテンポを上げていくしかない」ということです。
この話、たしかにその通りやと思います。
過去の私も、この言葉を信じて、ゆっくり練習した曲がありました。
でも・・・
でも・・・
これだけじゃないんです・・・!!
私はいくらゆっくり練習をしても、速く弾けなかったんです・・・><
で、家でひたすら指を動かしていたらわかったのです。ゆっくり練習ができたら、次は、「速く弾くための練習」をしないといけないのです!
では、具体的にお話ししていきますね。
スポンサーリンク
具体的な練習方法
まず、右手「ソドラドソド」という音があったとします。(8分音符が印象的な「スケーターズ・ワルツ」です)
※速く弾くための練習は、ゆっくり練習がきちんとできてからの話なので、まずはゆっくり練習からお話しします。
①まずはゆっくり練習
付点や逆付点のリズムで練習をする
※リズムを言葉で表すなら、付点が「ぎょ—ざ」、逆付点が「ルビー」
※1音1音きっちり確実に鳴らす
※確実に鳴らすことで速く弾いたときに、音の粒がそろってきます
②それができたら、速く弾くための練習をする
※ 何回も出てくる「ド」はおまけの音なので力を入れない
※「ソーラーソー」が聞こえるように弾く
※最初の「ソ」の音を押した力で残りの音を弾く
文字で書いたけれど伝わりますか・・・?
一応練習方法を動画にしてみました。
動画です。
まとめ
①ゆっくり練習をイヤほどする
2種類のリズム練習
②速く弾くための練習をする
※力を入れる分、抜く部分を考えて弾く
※「ひとかたまり」を感じて弾く
※すべての音を力任せに弾かない
少しでも参考になればと思います。
今日も読んで下さりありがとうございました^^
スポンサーリンク