9 May 2025

スカラーです。
今日は、(40代から始める!)「バーナム(導入書)・深呼吸」の練習方法についてお話ししたいと思います。
2分音符は2拍目で圧をかけて音を伸ばす!
今回は、深呼吸なので、音をじわーーと伸ばす課題になります。
また、左右の指4,5を使って和音を弾くので、音がバラバラにならないように注意をしましょう。
音をじわーと伸ばすというところですが、ポイントは2拍目で「指に圧をかける」ことです。
指に重みを乗せるとも言います。
このじわーーっと伸ばすことによって、音価(音の長さ)を感じることができるんです。
左手でも右手のようにできるように何度も練習してみましょう!
弾き終わる瞬間に手首をふわっとする
で、重みをかけた後は、手首をふわっとさせましょう。
2拍目なら、2拍目終わった瞬間ぐらいがベストです。
4拍目なら、4拍目終わったぐらいです。
で、手首をふわっとした後に、すぐに鍵盤から指を離すんじゃなくて、
手首が上がってから、最後に指を離すぐらいが良いですね^^
仕上げのスピードは♩100ぐらいで合わせられると良いですね。
ですが、大事なのは2拍目で重みを感じることです(圧をかけること)。
たとえ、速いスピードで弾けたとしても、
2拍目に重みを感じていないなら意味がないので、しっかりやってもらえたらと思います^^
動画です
この本に載っています
こんな本です。今回使ったのはこちらの本です。
「バーナム ピアノテクニック 導入書」
まとめ
・2分音符は2拍目で圧をかけて音を伸ばす!
・弾き終わる瞬間に手首をふわっとする
・♩100ぐらいで合わせましょう
今日も読んで下さりありがとうございました☆彡
**********************
「はんなりメルマガ」やってます!
ピアノ初心者さん向けに、大人の生徒さんや読者さんからのお悩みに答えています。登録特典動画あり。
詳しくはこちら。(クリックすると記事に飛びます)
**********************
*********************
「はんなりピアノ動画レッスン♪」を始めてみませんか!
大人初心者さん向けのオンライン教材。
この講座では、「実際に私のピアノ教室の生徒さんが弾けるようになるまでの流れ」をすべてお伝えしていきます。サポート付きなので、わからなくなったときに何度でも質問していただけますよ!
詳しくはこちらです
*********************