19 Sep 2024
スカラーです。
今日は、(40代から始める!)「バーナム(導入書)・背のび」の練習方法についてお話ししたいと思います。
たくさんの「ド」の鍵盤を覚えよう!
「背のび」は、たくさんの高さの「ド」が集められています。
真ん中の「ド」は、ほとんどの人が覚えられているかとは思いますが、
それ以外の高い「ド」や低い「ド」も、楽譜をぱっと見て、
ぱっと鍵盤が押せるようにトレーニングしていきましょう!
ト音記号の3つの「ド」、
ヘ音記号の3つの「ド」、
この音符と鍵盤の位置をしっかり覚えましょう!
鍵盤と一致させて覚えるのがポイントです。
※真ん中の赤いマークは、真ん中の「ド」です
下の図は、鍵盤ですが、一番左から、
さらに低い「ド」→低い「ド」→真ん中の「ド」→高い「ド」→さらに高い「ド」
ここをしっかり覚えたいところです。
練習のやり方
練習するときに大事なのが、「目線」です。
今弾いている箇所だけ見ているのでは間に合わないので、
今弾いている箇所の「次の小節」まで見ておけるのが理想です。
あとは、真ん中の「ド」から、高い「ド」、
つまり1オクターブ分の鍵盤の幅もしっかり覚えましょう。
繰り返しやることで、指をこれぐらい広げたら、
次の音に届くなという感覚がわかってくるかと思います。
最初は、必ず楽譜を見ながら指を動かしてくださいね!
まったく手元を見たらダメなのではなくて、
だいたい、
「楽譜8:鍵盤2」ぐらいの割合で弾けたら最高です。
では、動画でじっくり見ていきましょうー。
動画です
この本に載っています
こんな本です。今回使ったのはこちらの本です。
「バーナム ピアノテクニック 導入書」
まとめ
・楽譜と鍵盤の位置を一致させましょう
・今弾いている箇所の「次の小節」まで見ておきましょう
・「楽譜8:手元2」ぐらいで弾けたら最高です
今日も読んで下さりありがとうございました☆彡
**********************
「はんなりメルマガ」やってます!
ピアノ初心者さん向けに、大人の生徒さんや読者さんからのお悩みに答えています。登録特典動画あり。
詳しくはこちら。(クリックすると記事に飛びます)
**********************
*********************
「はんなりピアノ動画レッスン♪」を始めてみませんか!
大人初心者さん向けのオンライン教材。
この講座では、「実際に私のピアノ教室の生徒さんが弾けるようになるまでの流れ」をすべてお伝えしていきます。サポート付きなので、わからなくなったときに何度でも質問していただけますよ!
詳しくはこちらです
*********************