19 Feb 2016

スカラーです。
今日は、童謡・唱歌「早春賦」(歌詞・コード付き)をピアノで弾いてみました♪
この早春賦(そうしゅんふ)は、遅い安曇野(長野県)の春を待ちわびる思いを詩にしたと言われているそうです。
1900年代に作られた古い歌です。
この曲は、春に歌う曲のなかでも特に人気がある1曲です。うちの母親も好きだそうです^^
大きな波にゆられるようなゆったりした気分で歌いたいものですね。
後半のアルペジオが、自分でアレンジしたというものの、難しくて左手は必死に弾いてしまいました・・・(笑)
お聞きいただけたらうれしいです^^
ピアノコードです。
(イントロ)
E♭  E♭/G  A♭  A♭
E♭/G B7/F E♭ E♭
(1メロ)
は る~は な~の み~の~  か
E♭  E♭/G  A♭  A♭
ぜ~の さむさ や~  た
G♭m7  Fm-5(B7)  E♭
に~の う~ぐ い~す~ う
E♭  E♭/G  A♭  A♭ Am-5
た~は おもえ ど~ と
E♭/G  B7/F  E♭  E♭
き~に あ~ら ず~ と~ こ
B7/D  E♭  Fm  Fm
え~も た~て ず~   と
Fm/A♭  Fm  E♭/G  E♭
き~に あ~ら ず~ と~ こ
E♭  E♭/G  A♭  A♭ Am-5
え~も た~て ず~  こ
E♭/G  B7/F  E♭  E♭
スポンサーリンク
(2メロ)
お~り と~け さ~り  あ
E♭  E♭/G  A♭  A♭
し~は つのぐ む~  さ
G♭m7  Fm-5(B7)  E♭
て~は と~き ぞ~と~  お
E♭  E♭/G  A♭  A♭ Am-5
も~う あやに く~  きょ
E♭/G  B7/F  E♭  E♭
う~も き~の  う~も  ゆ
B7/D  E♭  Fm  Fm
き~の そ~~~ら~  きょ
Fm/A♭  Fm  E♭  E♭
う~も き~の  う~も  ゆ
E♭  E♭/G  A♭  A♭ Am-5
き~の そ~~~  ら~
E♭/G  B7/F  A♭  E♭
聞いてくださりありがとうございました^^
※童謡・唱歌(コード付き)のピアノ演奏はこちら(随時更新中!)
スポンサーリンク



















