16 Mar 2017
スカラーです。
今日は、「(新米講師向け)初めてのピアノの発表会をやります!⑥終 あっと言う間に終わった・・・」についてお話ししたいと思います。
いやぁ~、先週の日曜日にお家の発表会が無事に終わりました。
半年前から準備して、1時間であっという間に終わりました・・・。
ピアノ講師をするときから、ずっと、ずっとやってみたかったことができて、終わったときは、何というか言葉にならず、感無量・・・と言った感じでした。
きちんと話せるかなとか、進行がスムーズにできるかなとか、講師演奏間違えずにできるかな、とかいろんな邪念があったけれど、始まってみたら悩む暇もなく、一気に時間が終わっていった感じです。
あれだけ躊躇していた講師演奏は、ふたを開けてみたら、割とうまく弾けていました^^;
他に考えることが多く、悩みが分散されたことが良かったと思っています。
ただ、心残りなのは、発表会の録画を撮らなかったことです。(そこまで余裕がなかった・・・><)
また来年!?発表会をするときの覚書としてこの半年間の流れを書いておこうと思います~。
発表会を開くまでの流れ
10月(5カ月前)
お母さんたちへ発表会の参加の確認
&日程の調整
11月上旬(4カ月前)
発表会の日程確定
&親子連弾の相談
※日程がなかなか確定しなかった・・・
11月下旬(4カ月前)
楽譜の準備・作成
※曲選びが大変・・・
12月(3カ月前)
子どもたちへの楽譜お渡し
※子どもたちの反応が楽しみやった
1月(2カ月前)
親に親子連弾の楽譜のお渡し
※お母さんに楽譜を渡すのがドキドキ・・・
2月(1カ月前)
会費の徴収
3月(1週間前)
プログラムお渡し
※プログラム作りは思っていたより大変
お土産の準備
スポンサーリンク
当日の流れ
・ソロの部
演奏前の「ひと言メッセージ」入れて30分
・親子連弾
一瞬で終わった15分
・講師演奏
5分ぐらい
・全員で合唱
3分ほど
※時間は1時間ほどでした。
お土産
発表会のあと子どもたちに渡しました。
私の大好きなお菓子です「修光学園」(障害のある方の就職支援センター)で作られています。
「ゆずケーキ」、「フィナンシェ」などの焼き菓子の詰め合わせ。
メッセージカードを書いてもらった
年長さんも、演奏者さんへの「メッセージカード」を書いてくれました!
今の子どもたちは、自分の気持ちを言葉にする機会が結構あるようで、みんな上手に書いてくれました。
記念撮影
生徒6人で、おじいちゃん、おばあちゃんを含めて20人以上の方が来てくださいました。うちん家にこんなに人が集まったことがあったっけ・・・。うれしかったなぁ^^
無事に発表会が終わった時は、ホッとした反面どこかさみしい気持ちにもなりました。またやりたいな♪
今日も読んで下さりありがとうございました☆彡
スポンサーリンクこの記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます
- None Found