京都生まれ☆音大出てないピアノ講師のはんなり日記です^^

なんでダブルシャープをつけるの?その意味とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スカラーです。
今日は、「なんでダブルシャープをつけるの?その意味とは?」についてお話ししたいと思います。

ここでは、シャープの意味は何となくわかってるという方に向けてお話ししています。
シャープの意味自体は簡単。
シャープは「音を半音上げる」。はい。シンプルにこれだけ。
でも、実際にシャープがついている楽譜を目にすると、一瞬考え込んでしまうときはありませんか?

私は、今、英雄ポロネーズを弾いてるんですけど、ダブルシャープが何回か出てきます。で、一瞬「ダブルシャープ???」という状態になり、どの鍵盤を押したら良いかわからなくなったんです・・・。

なので、改めてシャープとか、ダブルシャープの意味を考える機会があったので、それを記事にしてみました。

同じように悩んでいる方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

まず基本的なところから・・・

上段に書いてあるのがシャープで、下段に書いてあるのがダブルシャープです
IMG_3424

鍵盤図を見てみましょう
※「ファのシャープ」は黒鍵を弾く
※「ファのダブルシャープ」は「ソ」(白鍵)を弾きます。
IMG_3416

シャープとは?

シャープの意味は「(基準の音から)半音上げる」です。

では、こういう場合はどうでしょうか?
問題①赤マルの音はどの鍵盤を弾くでしょう?
ト長調の曲(もともとファに♯がついてる曲)で、ここ(赤マル)にシャープついているパターンです。
IMG_3422コピー

正解は「ファ♯」。
半音上を弾きます(黒鍵)

もともとファに♯がついてる曲やのに、ここにわざわざ♯がついてるかと言うと、前の小節で「ファ」が♮(ナチュラル)になっていたからです。(青く囲ったところ)
IMG_3422

で、次の小節はもちろん「ファ♯」にするのが当たり前なんやけど、間違えないようにわざわざファ♯と書いてくれています。
なので気遣いでつけてくれてます。「前の小節は♮やったけど、ここはファ♯やで。間違えんといてや!」って感じで。
(※調号の隣と、音符の隣に♯がついてるから、ダブルシャープや!とかは思わない方がいいです。小節の中で出てきた臨時記号を優先します 🙂 )

調べてみるとこういうパターンもありますよね。
※この場合は♭(フラット)の曲やけど・・・、
赤マルの音はどの鍵盤を弾くでしょうか?
IMG_3421

正解は「シ♭」。
なので、半音下を弾きます。なので、黒鍵
を弾きます。もともとヘ長調(シ♭の曲)やから、シ♭もほんまはつけなくてもいいけど、前の小節でシが♮(ナチュラル)になっているから、ご丁寧につけてくれています。。(青く囲ったところ)
※考え方はさっきのシャープの場合と同じです。

スポンサーリンク

ダブルシャープとは?

意味は、「(基準の音から)半音上げて、さらに半音上げる」です。
つまり「半音上げる×2」します。なので、白鍵を弾きます。

鍵盤図でもう一度復習です。「ファのダブルシャープ」は「ソ」の音を弾きます。
(※ちなみに、「ファ♯のダブルシャープ」は存在しません。「ファのダブルシャープ」のこととごっちゃになってると思います)
IMG_3416

では、この音はどこを弾くでしょうか? 楽譜が真っ黒です・・・><
IMG_3420

正解は、「ソ」です。白鍵を弾きます。
考え方としては「(基準の音)から半音上げて、さらに半音上げる」やから、
ここでの基準の音は「ファ」(ファ♯じゃないです!注意です!)。そこから2個分半音上げるので、普通の「ソ」の音になります。
私は一瞬迷ってしまって、基準の音を、ファ♯で考えていました。もともとファに♯がついてる曲やからソ♯なんかなと思ってしまいました><
なので、もともとついてる調号は無視して、その小節についている記号を優先して考えるんです。

最初から「ソ」って書けばいいやん!?

ここでふと疑問が出ますよね。「ファのダブルシャープ」が「ソ」なんやったら、もともと「ソ」って書けばいいやん」と。
私は一瞬そう思いました。
でも、よくよく考えてみると、 「ソ」にしたら旋律がおかしくなります。「ソ」にしてしまうと、もともとソの音やったんか、変化した音が「ソ」になったのかわかりません。
違う角度から説明してみると、
ダブルシャープっていうのは、すでに変化している音(ファ♯のこと)を半音上げたいときに使うんです。

なので、極論、なんの調号もないハ長調の曲やったら、ダブルシャープは出てきません!

変化してない音を半音上げるとき・・・♯を使う
変化してる音を(さらに)半音上げたいとき・・・ダブルシャープを使う

いろんな角度から説明したので頭がこんがらがったかもしれません・・・><

話を戻して・・・、
ダブルシャープの考え方は、
「基準の音(白鍵)から、半音上げて、さらに半音上げる」です。
そのときに、ヘ長調か嬰ハ短調であるとかは、一切無視して、その小節についている記号を優先して考えます。
調号はどうであろうと、その小節についている記号が優先です!

ややこしいお話し、伝わりましたかね・・・ 😉

今日も読んでくださってありがとうございました!

 

**********************
「はんなりメルマガ」やってます!
ピアノ初心者さん向けに、大人の生徒さんや読者さんからのお悩みに答えています。登録特典動画あり。
詳しくはこちら。(クリックすると記事に飛びます)
**********************

========================
「はんなりピアノ動画レッスン♪」開講してます。
市販のテキストを買って、自分一人だけでピアノを始めることに自信がないなぁと思う方は、スカラーのサポートが付いているオンライン教材があります。大人初心者さん向けです。
この講座では、「実際に私のピアノ教室の生徒さんが弾けるようになるまでの流れ」をすべてお伝えしていきます。
詳しくはこちらです
========================

 

スポンサーリンク

 

この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます

    None Found

関連記事

プロフィール


はじめまして! スカラーと言います。 京都生まれの京都育ちです。音大を出ていないけどピアノ講師をしています。 小4からピアノを始めたので、初見力なし、音感なし。ピアノも特別上手じゃありません。ピアノ教室を開くまでに、いろんな葛藤があり13年もかかってしまいました。

プロフィールは はじめにこちらへ♪を読んでもらえたらと思います

メルマガやってます


大人のピアノ初心者さん向けは こちらの記事へ
特典「ここまでは教えてくれない!ピアノの姿勢・脱力・手のフォーム・弾き方」(動画)あり!

新米ピアノ講師さん向けは こちらの記事へ
「ピアノを教える上で大事なポイント」を全7回に分けてお伝えしていきます!

動画レッスン開講します♪


大人初心者さん向けのオンライン教材です。童謡やクラシックの曲が弾けるようになります。全曲サポート付き。
【1~3弾セット】こちらの記事へ

ピアノ講師1年生のためのはんなり流ピアノの教え方


ピアノの教え方のオンライン教材です。音大を出ていなくてもピアノ講師になれます!一緒に夢を叶えませんか!?
詳しくはこちらの記事へ

【初級~上級まで】スカラーアレンジの楽譜を作りました

スカラーがアレンジした曲の一覧が見たい場合は、
こちらを覗いてみてくださいませ。
便利な指番号付きですので、早速練習に取り掛かっていただけます!
詳しくはこちらの記事へ

ピアノ教室



スカラーのピアノ教室です。(京都市左京区)。
叡山電鉄「修学院」駅から徒歩20分。
※2019年4月より千葉に引っ越したため閉鎖

特集

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031