22 Sep 2015

おはようございます。
スカラーです。「コピーした楽譜を貼るテープの話」です。
ピアノを弾くとき、私は楽譜をコピーして使います。
(楽譜にあれこれ書き込んでしまうと、あとで使いにくかったり、他の人にコピーしてあげられないので・・・)で、コピーした楽譜と楽譜をとめる作業をしないといけませんよね。(この作業が面倒くさいのですが^^;)
でも、セロハンテープやと、数年経ったらこんなことになります。
はっきり言って汚いですね・・・
透明やったテープは黄ばむし、だんだんやぶれてきます。もう一度はり直そうと思っても、テープが楽譜にねばねばついててはがしずらいし、手もねばねばしてとってもやりずらいです。
「ホワイトテープ」です!(昔ピアノ講師の友人から教えてもらいました^^)
楽譜を裏返したらこんな感じです(この楽譜は5年以上前のものです)
5年以上たった楽譜とは思えないほど、きれいです。
テープは黄ばんでないし、テープもしっかりとまってます♪
「ホワイトテープ」はドラッグストアとか、どこでも手に入るので
とっても便利です。
ぜひ使ってみてください^^
スポンサーリンクこの記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます
- None Found