18 Feb 2017

スカラーです。
今日は、楽譜をとめるクリップのお話しをしたいと思います。
うちの生徒さんが、とっても素敵なクリップを使ってはったんです。
よく、楽譜がめくれないようにクリップを使ったりしますよね。
通常やとこんな感じのクリップやと思います。
このパターンか、 ※ネットから画像をお借りしました。
でも、うちの生徒さんの場合は、「タダ」で作らはりました!
それがこちら。
すごくないですか・・・!? 考えはったなぁ~と関心してしまいました。
どうなってるかというと、適当なサイズに紙を折って洗濯バサミで挟むだけです。
拡大するとこんな感じ
スポンサーリンク
何でもお金を出せばそれなりの物は買えるけれど、この生徒さんはいつも身近にあるもので、やりくりをされます。
ピアノの楽譜を厚紙に貼る方法♪もこちらの生徒さんが考え出されたものです。
記事はこちら。これもシンプルイズベストで良い感じです。
こういうアイデアは私にはない・・・!!
良かったら、やってみてください^^
今日も読んでくださり、ありがとうございました☆彡
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/sukara/kyoto-hannaripiano.com/public_html/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174
- None Found