京都生まれ☆音大出てないピアノ講師のはんなり日記です^^

(40代から始める!)グループ3・第4回「バーナム(導入書)・スキップ」の練習方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スカラーです。

今日は、(40代から始める!)「バーナム(導入書)・スキップ」の練習方法についてお話ししたいと思います。

楽譜はこんな感じ。

この課題は、2音のフレーズがきちんとできるかどうかです。
これができるようになると、曲を弾いた時にちょっとしたニュアンスが付けられたり、
上品に仕上げることができるようになっていきます。

結構大事な課題なのでぜひ身に付けてほしいところです。

では行ってみましょう。

最初はスラーでアクセント気味に

2音のフレーズをきれいに弾くためには、
「最初の音にアクセントを付けて、次の音を弾いたと同時に、手首をふわっと挙げる」が鉄則です。

で、ここにスラーがありますよね。これを必ず「つなげて」弾きます。
なので、最初のドは次のミを弾いたと同時に上げるのですね。
ここが当たり前のようで大事なポイントです!

で、最初に「アクセント」というのは、ただ単に大きな音で弾くんじゃなくて、
指先に指の「重み」を感じて弾くということです。

文章にするとなかなか難しいですが、
普通に何も考えないで弾いた音が「ド~」だとすると、
指先に重みをつけて弾くと「ドォォ~」になります(伝わっていると良いのですが・・・(^^;)

スタッカートは手首をふわっ

で、スタッカートを弾くときは、跳ねるのではなくて、音を「抜く」イメージに出来ると良いですね。
抜くときに、手首がふわっと自然に上げる感じです。

このフレーズの弾き方で、欲を言えば、
最初に重みを感じて、次の音に重心移動するイメージで弾けたら最高ですね。

仕上げのスピードは、♩90ぐらいで弾けることを目指していきましょう!

動画です




この本に載っています

こんな本です。今回使ったのはこちらの本です。
「バーナム ピアノテクニック 導入書」

まとめ

・アクセントは指先の「重み」を感じて弾く
・スタッカートは、音を「抜く」イメージで弾く
・♩90ぐらいで仕上げましょう

今日も読んで下さりありがとうございました☆彡
**********************
「はんなりメルマガ」やってます!
ピアノ初心者さん向けに、大人の生徒さんや読者さんからのお悩みに答えています。登録特典動画あり。
詳しくはこちら。(クリックすると記事に飛びます)
**********************

*********************
「はんなりピアノ動画レッスン♪」を始めてみませんか!
大人初心者さん向けのオンライン教材。
この講座では、「実際に私のピアノ教室の生徒さんが弾けるようになるまでの流れ」をすべてお伝えしていきます。サポート付きなので、わからなくなったときに何度でも質問していただけますよ!
詳しくはこちらです
*********************

スポンサーリンク

 

この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます

関連記事

プロフィール


はじめまして! スカラーと言います。 京都生まれの京都育ちです。音大を出ていないけどピアノ講師をしています。 小4からピアノを始めたので、初見力なし、音感なし。ピアノも特別上手じゃありません。ピアノ教室を開くまでに、いろんな葛藤があり13年もかかってしまいました。

プロフィールは はじめにこちらへ♪を読んでもらえたらと思います

メルマガやってます


大人のピアノ初心者さん向けは こちらの記事へ
特典「ここまでは教えてくれない!ピアノの姿勢・脱力・手のフォーム・弾き方」(動画)あり!

新米ピアノ講師さん向けは こちらの記事へ
「ピアノを教える上で大事なポイント」を全7回に分けてお伝えしていきます!

動画レッスン開講します♪


大人初心者さん向けのオンライン教材です。童謡やクラシックの曲が弾けるようになります。全曲サポート付き。
【お試し】こちらの記事へ

ピアノ講師1年生のためのはんなり流ピアノの教え方


ピアノの教え方のオンライン教材です。音大を出ていなくてもピアノ講師になれます!一緒に夢を叶えませんか!?
詳しくはこちらの記事へ

【初級~上級まで】スカラーアレンジの楽譜を作りました

スカラーがアレンジした曲の一覧が見たい場合は、
こちらを覗いてみてくださいませ。
便利な指番号付きですので、早速練習に取り掛かっていただけます!
詳しくはこちらの記事へ

ピアノ教室



スカラーのピアノ教室です。(京都市左京区)。
叡山電鉄「修学院」駅から徒歩20分。
※2019年4月より千葉に引っ越したため閉鎖

特集

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930